↓これならオートミール美味しく食べられるよ↓
オートミールのガパオライスは米じゃなくても美味しいんだよ!

こんにちは。
舞子です。

 

だんだん蒸し暑くなってきた初夏な季節。
私が大好きな食べ物の季節がやってきました。

 

ガパオライス!!!

ガパオライスが美味しい季節になってきましたよ。

 

もう私ガパオ大好きすぎて、
月に1回以上は食べているんですが(少ない?)

 

オートミールでガパオライスって美味しいのか疑問に思ったので
米をオートミールに変えて、
ガパオオートミールライスを食べてみました。

 

とはいえ、
ガパオライスを作る「ガパオ」の部分は、
香辛料とか必要で、
料理へたくそな私には気まぐれに作れるものではないので、
ガパオライスのルーを使ってその通りに作りました。

 

これです。

 

本当にピリッと辛いかな?と思うでしょ?
意外と中辛で美味しいです。

 

もっとナンプラーが効いていればいいんだけど。
これはナンプラーを買うしかないのか。

 

ガパオライス…じゃなくてガパオオートミールライスを食べた感想

というわけで食べてみましたが、

 

もうね。
美味しいわ。

 

ガパオライスとオートミール合うわ。

オートミールの粘り気を取って→これなガパオを作って目玉焼きと一緒に食べましたけど、

 

オートミールがふにゃけたタイ米って感じがして
ガパオとそんなに違和感がなくて美味しくいただけました。

 

しかしナンプラー分が足りない。
やはりナンプラーを買うべきか。

 

そしたらガパオライスを自分のオリジナルで作れるんだな・・・と妄想。
そういえばナンプラーってどこで買えるの?

 

と思って職場の人に聞いたら業務用スーパーに売っているんだって!!
休みの日に買ってきちゃった!!→これね。

 

これでいつでも美味しいガパオオートミールライスが作れるね!!
(てか塩分量やばい…。毎回は使えないね…)

 

って事で、今回はガパオライスの素を使って作ったんですが、

 

この記事の続きとして、
素を使わすにガパオオートミールライスを自分で手作りします。

 

それを追記でここに乗せるのでちょっと待っててください。
ひき肉買ってくるから。

 

続く!!

こんな記事を読んでくれてありがとうございます。

 

そこのオートミーラーなあなた!!

 

オートミールの食べ方で、
「これ美味しかったよ!」や「自分はこっちの方が好き!」「オートミールのこれってどうなの?」なんてオートミールのうんちくがありましたら
コメントまでどうぞ♪

他の記事も読んでみる?