
こんにちは。
舞子です。
なんか、
オートミールでピラフを作ったらどうなんだろう?美味しいのかなと急に思いだって、
出勤1時間前に作ってみました。
調理時間は10分〜15分程度でできました。
味の感想としては、
コンソメキューブ1つまるまる入れたのは失敗だった味(笑)
食べた瞬間しょっぱい!!( ;∀;)
今まで作ってきた経験上、
オートミールってやつは時間が経ては経つほど味を吸い込むから、
いつも通り濃いめに作ったが...
まさかお昼になって食べる時までしょっぱいとは。
コンソメキューブの味の濃さを思い知った(笑)
味自体は、
コンソメだから不味くはならないけど、
これはピラフか?って聞かれたら(´・ω・`)?
可もなく不可もなくな味でした(笑)
ではでは、おまけの作り方です。
オートミールのピラフの材料
・ロールドオーツタイプのオートミール(30g)
・ウィンナー3本
・ブロッコリー(冷凍)1つ
・玉ねぎ1/4
※ウィンナー・ブロッコリー女ですが、
ついに玉ねぎを使います。
ベーコンやミックスベジタブルを使えば、
よりピラフになります。
私?
出勤1時間前に急に思いついたから、
ミックスベジタブルなんて高級食材なんてないよ。
なんなら、
なんで値段高騰で中々買えない貴重な玉ねぎを使ったんだろう?私。
・コンソメ小さじ2
※顆粒タイプが無かったから、
キューブを1つぜんぶ使いましたが、
味が激濃くなるのでやめた方がいい。
・バター10g
・塩少々
・胡椒少々
オートミールのピラフの作り方
①オートミールのネバネバを取る
はい。
これ参考にな→オートミールのねばりをなくす方法を実際にやってそのまま食べてみた
②ウィンナー・ブロッコリー・玉ねぎを温めて細かく刻む
フードプロセッサーなら秒で終わるぜ!
③フライパンで炒める
バターを入れて温めてから、
具材とネバネバをとったオートミールを炒めます。
適当にしんなりするまで。
④味付け
コンソメ、塩、コショウを入れてアジを整えます。
で完成です。
はい。
絵面がきたない。
温めたスープジャーに詰め込み、
お昼に食べます。
こんな感じで作ってみました。
高級食材ミックスベジタブルを手に入れたらもう一度作ってみようかな。
おしまい。